@TakahiroMurakami 事務所通してください!撮影NGですよ😠
@gnishiyama エンタメ主導かどうかはまた別の問題ですね
エンタメがタスクとして社内の問題を多く抱えてるので誰かにお願いしてアンケート取ってもらうよう調整する、エンタメ以外に別動隊作る、その人を動かすためのコミュニケートを企画するのがエンタメUnitのロールなのではって思いました
これもゴールの話なんですがみんなで会話することが目的ならチーム会は必須じゃないですか?
別角度の話だと、テクUnitで進めてる生成AI調査なんかも意識・利用調査アンケートをとって利用周知前後の対照実験すると面白いかなって考えてます
@gnishiyama 我が強いのばっかだと疲れますよ、一人二人でいいんです
その「コミュニケーション足りてない」が不明瞭だと思ってて、最終的にどうなれば足りてるのかを設定すべきじゃないかなぁと、例えばGlitter 10投稿/日みたいな
そのあとに、会社に見える形で会話するのは妥当なのかどうかとか、飲み報告をSNS投稿するのって疲れない?って部分をGlitterみたいな”オープンな場”で話し合うのがコミュニケーションじゃない?って思いました
Glitterのメリットに関してはSlackと比較して緩くできるけど見にくいっていうのと、実際タスク的になってるからメリット感じてないよねって
@gnishiyama Twitterだと無駄なこと?多分、駄目なことを指してると思うけどSNSとしての扱いが違うじゃない?
外部の人とコミュニケーション取るのだって制限あるとできないし
絵描いてあげるのだって社内より個人のほうが気楽じゃない?
俺は社内に趣味を公言するタイプじゃないから(といっても趣味案まないけど)自由な投稿はTwitterのほうがいいかな