人生初のミートグッバイで使用した松葉杖。50m移動するのも一苦労。片足使えないって本当に大変。
グリハピの、「ゴ~ニュ~ス♪」の声が、ツボにはまりました。
何回目かでいいのだけど、GO以外の人をゲストに呼ぶのもありじゃない?例えばアドグローブ営業の福山さんとか。
モンスター・ラボが提供するDX推進プロセス 〜ビジネスの変化に強いアジャイル開発のススメ〜
細川は出られないけど、興味ある人は出てみては!?https://majisemi-business.doorkeeper.jp/events/120437
カンブリア宮殿に佐藤可士和が出てて、手掛けたブランディングが紹介されてる。手掛けたロゴはみなシンプルで、「あんなロゴ、俺でもつくれる」と思わせるような、象徴的(アイコニック)なデザインが大事なんだそう。ブランディングは、・シンプル・アイコニックと学びました。
401kは非課税分から給与控除される(つまり税金とられない)ので、民間の年金保険で積み立てるより断然お得で、毎月懐に入ってくるお金が多くなります。使わない手はないので、みんなも知識増やしてくださいまし。
今、401kセミナー開催中です。参加者2名だけなので、一方向だけでなく、双方向で受講できるので、この会はラッキーです!!
来週改めて告知しますが、勤怠システムは、アドグローブグループで使っている「ジョブカン」というシステムに移行します。5月から。これで小林さんの負荷が下がります👍
組織化がほぼ固まりました。組織図も出来上がってます。来週の週会で共有します!
昨日、経営コンサルの会社に行ってきて、自社プロダクト(マッチングサービスフレームワーク)の話をしたら、「これは絶対売れますね」とお墨付きをもらいました!この内容なら補助金もゲットできそうとのことで。あとはマーケティングですね、GOの課題なんで(^_^;)
社員が幸せに働けるって、どういう状態だろう、っていつも考えてます。案件内容なのか、環境なのか、お金なのか、etc・・・人それぞれなんだと思うけど、なるべくみんなが幸せと思える状態にしたいな、と。
oViceの右上ソファー席にスピーカは、いったい何かわかる人いる?
このSNS、「いいね」的なものないのかしら?
初投稿♪ユーザー名の設定がよくわからなかった!
GleamOrb社内用のTwitterライクなSNSです。