『MozillaがAIでWebサイトを自動制作してくれる「Solo」を公開。基本的な情報を基に、説明文からレイアウト、適切なフリー画像の選択までおまかせ』
https://www.publickey1.jp/blog/23/mozillaaiwebsolo.html?s=09
別の類似記事
https://gigazine.net/news/20231214-ai-website-builder-solo
ポートフォリオサイト的なものを一瞬で生成できて、その場で公開のホスティングまでもしてくれるみたいです🤖すげぇな!!
「ユニコーン予備軍」企業価値500億円超が13社:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76743280X01C23A2MM8000/
↑の中で挙げられていた、Mujinというロボ製造会社のCEOの方のインタビュー記事があり、その起業ストーリーがなかなか破天荒な内容でおもしろかった。🤭
https://kigyoka.com/archives/20230707.html
あと、核融合発電というキーワードも気になって色々調べてしまいました。原子力(核分裂)発電との違いとか、何を解決するためのものなのかとか。
こういう、なんとなく知っているけれどよくは知らない、議論しながら整理したい、みたいなときに、ChatGPTさんがいい相手をしてくれます。
有料版ChatGPTではGPT-4 Turboが使えるようになってます↓まじで情報の陳腐化が速いっ…
[ここまで進化したChagGPT!] 今日から何がどう変わるのか [2023年11月最新版]
https://qiita.com/harrythecode/items/452a15076420bd1aed31
私も、生成AI絡みのニュースを1つ🤖
日本のTech各社も、"和製AI"の立上げに動いているみたいです。
米巨大IT主導のモデルはやはり英語に最適化されている。日本語最適化モデルによってどんな体験ができるのかは興味があります🤩
たとえばこんな話↓
①NTT、KDDI、SBらの和製AIモデル開発バトル。
11月1日、NTTからまず先にPRが出ました。
軽量かつ日本語最適なのが売りのモデル。
→
・2023/11 NTT 独自の大規模言語モデル「tsuzumi」を用いた商用サービスを 2024 年 3 月提供開始 https://group.ntt/jp/newsrelease/2023/11/01/pdf/231101aa.pdf
※ 過去の報道(上記バトルのあらすじ)
・2023/6 「和製AI」の勝機とは、KDDIが独自の生成AI開発に挑む理由 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00537/062600031/?P=2
②サイバーエージェントも独自モデルを5月にリリース。11月2日にはv2を出したそうです。
→
・2023/5 初版リリース
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28817
・2023/11 v2リリース
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29479
KTEC案件が9末で終了となるにあたり、
現場のチームで寄せ書き的なワークをやりました!
感謝を伝え合うっていいものですね〜誰から誰宛てのものでも見ていて幸せしかないです。
日頃からありがとうを言っていきたいと思います。
2枚目が、瀧澤がもらった寄せ書きなのですが、
中川さんから、「サーバントリーダー」と名前?称号?をいただきました。
サーバントリーダーって言葉、初めて知りました。ググりました。
自分が大事にしている働き方に、名前をつけてもらって、何かすごく腑に落ちたといいますか、しっくりきました。つまり嬉しいです!
あと、阿部さん(GOから一緒に入ってもらっているデザイナーさんです)の瀧澤の扱いが雑すぎてめっちゃ笑ってますw
かけがえのないメンバーに出会えたことが何よりの財産!
Astroの仕組みの概要について、わかりやすい。めもめも。
https://www.wantedly.com/companies/logical-studio/post_articles/478187
Astroの3.0が出たそうです👀
静的サイトジェネレータ「Astro 3.0」正式リリース。JavaScriptなしでSPAのようなアニメーションの画面遷移など新機能 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/23/astro_30javascriptspa.html
静的サイトのビルド前のソースでVueやReactのコンポーネントを読むこともできるんですね。
https://commte.net/astro-introduction#nextjs-%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
三連休でためしに遊びでさわってみるか。
https://zenn.dev/nameless_sn/articles/web_dev_for_2023_second-half
FastAPI、最近よく目にしますね〜
今月のWEB+DBで巻頭に特集が組まれてたのも少し読みました。一回PythonでのがっつりなWeb開発もしてみたいな。
あとは自分のようなJSベースのスキルセットの人間は、延長線上で、NestJSやExpressoTSが気になる。
↓😂
アプリアイコンがXになっているのをn万回忘れるので、ホームからアプリ見つけるの毎回大変なんですよね…
>「古よりロゴマークから鳥を取り去った者は滅ぶと言われておる」→参考例が続々集まる
https://togetter.com/li/2193224
AWSでEICエンドポイントなるものがでたらしい!VPCエンドポイントに近いメリットなのかな?
https://dev.classmethod.jp/articles/update-ec2-instance-connect-endpoint/
新人研修の中でGWにフロントエンド(HTML,CSS,Vue)のワークショップをやろうと思って、
課題の環境構築を土日でせっせとやっていたのですが(←たのしい)。
今回開発環境を構築・展開する手段として、VSCodeのdevcontainerを使ってみたのですが、サクサク楽ちんでめっちゃよかったです。
VSCodeの拡張機能入れてもにょもにょするだけで簡単にNodeの入ったDockerコンテナを立てられました!万歳〜
https://blog.kinto-technologies.com/posts/2022-12-10-VSCodeDevContainer/
📝:
「TypeScript 5.0」のβ版が公開 開発者にうれしい変更点は?:2023年3月中旬に正式版が登場予定 - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2302/03/news037.html
📝めも:
人気のJavaScriptバンドルツール「webpack」の開発はなぜ終わり、後継として「Turbopack」の開発が始まったのか。開発者がその理由を語る - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/23/javascriptwebpackturbopack.html
haruka takizawa
モルカーはシロモ推しです(((・△・)))
犬を2匹、うさぎを1羽飼っています!